どうも!トーマスです。
自称シュークリーム評論家のトーマスがパティスリーを開拓してきました!
今回行ってきたパティスリーは東京都狛江市にあるパティスリアノーの狛江店です。
目次 [hide]
パティスリーアノー狛江店はどんな店?
店の外観は緑を基調にした店で一見、パティスリー感はあまりない(笑)
中に入ると、イートインスペースもあって、店内でスイーツを楽しむこともできます!
パティスリーアノー狛江店のケーキのラインナップは?
さすが人気店なだけあって、スイーツの種類も数もかなり多めです!
冬だからかもしれませんが、イチゴのスイーツが多めで、赤色が目に付きます。
ホールケーキは当然ありますが、バトンケーキも6種類あります。
一粒200円を超えるような高級チョコレートもあって、ラインナップはかなり充実!!
いざ、実食!!パティスリーアノー狛江店のケーキはどんな感じ?
今回はたくさんのラインナップから迷いながらも、生菓子を4種類購入!!
- アノーでシュー
- ラタン
- 栗山
- ナポレオン
それぞれ紹介していきます!
アノーでシュー
シュークリーム評論家のトーマスはこれは絶対外せないでしょ(笑
結論から言うと、めっちゃ好みのシュークリームで、中は濃厚なカスタードクリーム!
生地も好みのクッキータイプでザクザクした食感が最高でした!
強いて言えば、カスタードにバニラビーンズがもう少し入っていれば、トーマスのド・ストライクでした。
惜しい!!(笑
ラタン
見た目が可愛すぎて一目惚れ(笑
真っ赤なベリー系のソースでコーティングされた中は、カスタードが入っていて、その中心部にベリー系のムースが入っていて、かなり手がこんでます。
爽やかでめっちゃ美味しかったですが、強いて言えば、土台になっているスポンジとキャラメル?みたいなのが余計でした。
特にキャラメルは味が濃いので、上のメイン部分の味を殺していて邪魔な存在でした。
栗山
どこかの芸能人のような名前のスイーツです(笑
アノーのホームページのトップにも写真が載っていたので、かなりのオススメなんだと思います。
下の土台の部分がメレンゲを焼いたもので、その食感がサクサクしていて良かったのと、
味もほどよく濃厚で、外側のマロンクリームと内側にある生クリームとのバランスも最高でした。
上に載っている栗もいいアクセントになっていて、全体的にバランスも見た目も良い最高のスイーツでした!
ナポレオン
ナポレオンといえば、チョコレートのケーキを想像しますよね。
ナポレオンという名前が付いてますが、イチゴがのったミルフィーユです(笑
この店はカスタードが美味しいので、これもすごく美味しかったです!
パイ生地の食感もサックサクで最高でした!
パティスリーアノー狛江店のケーキはTwitterでも話題
甘い物欲求
パパイヤシュークリーム(*^.^*)
沖縄のパパイヤ!
マカロンシュー生地
ウマっ!!#狛江 #アノー #シュークリーム #沖縄パパイヤ #マカロンシュー生地 #甘い #スイーツ pic.twitter.com/atQ4z2fVsd— Euclase (@k7x9rX6JRCo4Gjn) 2018年8月19日
パティスリー アノー(狛江)にてケーキ🍰タイム🍴 イートインで2種類頼んでしまいましたが、サイズ大きめでした〜😅(既にパンを食べてます💦) クッキーの試食も付けて下さいました💕 モンブランは底生地がパイタルト、パティシェール、シャンティイ、マロンクリーム、渋皮煮とボリューミー。 pic.twitter.com/aoyLIItuTr
— ふーみん♡ (@fmek23) 2017年5月23日
パティスリーアノー狛江店の基本情報
まとめ:パティスリーアノー狛江店のケーキはクオリティが高くて地元で大人気!
パティスリーアノー狛江店はケーキの種類が豊富で、一つ一つが見た目に華やか。味も美味しくてクオリティはかなり高いです。
ぜひ、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。