
どうも!トーマスです。
お台場にあるダイバーシティ東京プラザ。ダイバーシティのフードコートには全国の人気店が集結していて、ちょっとしたフードフェスのようになっています。
この記事では、そんなダイバーシティのフードコートにある飲食店をまとめて紹介していきます!
目次 [hide]
ダイバーシティのフードコートに入っている飲食店を一挙紹介!
ダイバーシティのフードコートには飲食店が15店入っています。ここダイバーシティでしか食べられないものもあって、レベルの高いフードコートです。
それでは、紹介していきます!
洋食や三代目たいめいけん

日本橋にある老舗洋食や「たいめいけん」のオムライスやハンバーグが味わえます。フードコートならではのリーズナブルな価格なのも嬉しいところです。

▼お店の詳しいレビューはこちら

インド式カレー 夢民
西早稲田で38年間愛され、2012年に惜しまれながらも閉店してしまった伝説のカレー屋がダイバーシティのフードコートに復活。
夢民のカレーが食べられるのはここだけなので、このカレーを食べるためにダイバーシティに来る人もいるそう。夢民はカレー好きにはおすすめ!
▼お店の詳しいレビューはこちら

ELK NEW YORK BRUNCH
2018年にオープンしたパンケーキ屋。ふわっふわ食感のパンケーキは絶品です。
パンケーキの他にもフォトジェニックなフードが多数あります♪値段が少し高めですが、モーニングセット屋ランチセットなどお得なメニューもあります。

▼お店の詳しいレビューはこちら

久臨
久臨はあの六厘舎の系列店。ツルツルシコシコの麺に濃厚なつけ汁が特徴的。

▼お店の詳しいレビューはこちら

田中商店

「くさい、かたい、うまい」をモットーとした濃厚な博多長浜ラーメン。
スープがトロっとしていて超濃厚!ケモノくささのあるラーメンですが、やみつきになること間違いなし!本店は足立区にありますが、最寄駅からも離れていて、アクセスが良くないので、ダイバーシティの店舗は気軽に行けるところもグッド!

▼お店の詳しいレビューはこちら

金子半之助
日本橋にある行列の出来る天丼や「金子半之助」。
待ち時間もほとんどなく、本店と同じクオリティの天丼をいただくことができます。
穴子の天ぷらが1本まるっとのった上天丼はボリュームがあっておすすめ!

▼お店の詳しいレビューはこちら

カールスジュニア

全世界で約3,600店舗も展開しているハンバーガーチェーン店「カールスジュニア」。日本ではダイバーシティを含めて、5店舗ほど。
本場アメリカの味が気軽に楽しめるのでおすすめです。

▼お店の詳しいレビューはこちら

親子丼 TORIKAI EXPRESS

TORIKAI EXPRESSの親子丼は全国丼グランプリで4年連続最高金賞を受賞したそうです。
名古屋コーチンを使った特上親子丼は卵の味が濃くて、かなり満足度の高くおすすめです!

▼お店の詳しいレビューはこちら

その他の店舗
他の店舗も紹介します!
築地銀だこ
言わずと知れた、たこ焼き屋「築地 銀だこ」。

はなまるうどん
全国に展開する讃岐うどんのチェーン店「はなまるうどん」。

かつゑもん
出汁がおいしい「かつ煮」をいただける店。

伝説のすた丼屋
秘伝のにんにく醤油だれで味付けた豚肉の丼「すた丼」。

てっぱん屋台
日本全国のご当地グルメがいただける店で、富士宮やきそばや横手やきそばなどがあります。

DECORA CREAMERY(デコラマークリー)
ふわふわ綿あめやカラフルなソフトクリームなど、フォトジェニックなものがいただけます。

築地虎杖 〆虎
海鮮ひつまぶしなど、築地で人気のグルメをいただけます。

ダイバーシティのフードコートは子供連れでも大丈夫?
ダイバーシティのフードコートにはキッズエリアがあって、子供連れが安心して食事できるスペースがあります。テーブルとイスが低めになっていて、子供でも座りやすいです。

何より、周りが子供連ればかりなので、多少は子供が騒いだりしてもお互い様ということであまり気になりません。
ダイバーシティのフードコートの営業時間は?
フードコートの営業時間は10:00〜22:00です。
なお、ダイバーシティにはフードコートの他のレストラン街があって、そちらの店舗の営業時間は11:00〜23:00で、フードコートと営業時間が異なります。
まとめ:ダイバーシティのフードコートは人気店ばかりでどの店もおすすめ!
ダイバーシティのフードコートには、各地の人気店が集結していて、ちょっとしたフードフェスのようです。
どの店舗もおすすめなので、この記事を参考にお気に入りの店を見つけてみてくださいね。
▼こちらの記事もおすすめ


