どうも!トーマスです。
2018年10月に築地市場が豊洲市場に移転したことで、築地市場にあった飲食店も移転しました。築地市場で大人気だった「岩佐寿し」も移転した店の一つ。
その「岩佐寿し」に豊洲市場の見学も兼ねて行ってきました。
この記事では豊洲市場にある岩佐寿しを紹介していきます!
目次 [hide]
豊洲市場にある岩佐寿しはどんな店?
豊洲市場の水産仲卸売場棟にある飲食店フロアにあります。
平日、正午過ぎに到着して10人ほどの待ち行列でした。

店内はテーブル席が2テーブルと、カウンター席が10席ほど。

テーブル席はこんな感じでとてもシンプル。

壁には俳優の市原隼人さんなど、築地市場時代に来店された有名人の写真が飾られています。

岩佐寿しの寿司のメニューは?
メニューの種類は少なめですが、選択肢が少ない方が迷わなくてすみますね。

- 店長おまかせ(3,900円+税)
- 特上(3,500円+税)
- 貝づくし(4,000円+税)
- 刺身盛り合わせ(4,000円+税)
- 菊(3,500円+税)
- いくら丼(2,000円+税)
- ちらし丼(2,500円+税)
いざ、実食!!岩佐寿しの寿司はどんな感じ?
ちらし丼と店長おまかせにぎりを注文。
ちらし丼(2500円+税)
10分かからないくらいで着丼。まぐろの赤身、トロ、甘エビ、ズワイガニ、アジ!シャコガイ、ハマチ、卵焼きがのってます。
ネタは新鮮でうまい!思ったよりもボリュームがあって大満足でした!
店長のおまかせ(3900円+税)
ズワイガニ、アジ、赤貝、海老、マグロの赤身、鯛、大トロ、ウニ、コハダ、アナゴ、細巻き2種類。
個人的にはアナゴがお気に入りでした!ふっくらしていて、たれの甘みもちょうどよい。
あと、赤貝が感動レベルでおいしかったです。岩佐寿しは貝類がおいしいと有名で、この赤貝はくさみが全くなく、これまで食べた赤貝とは全く別物に感じました。
おみやげいただきました
豊洲に移転した記念なのか、のりの佃煮を頂きました。
ご飯にのせて食べるとおいしいですよね〜!
岩佐寿しの寿司はTwitterでも話題!
岩佐寿し(豊洲市場)で店長おまかせ満腹寿司#豊洲市場 #豊洲 #寿司 #岩佐寿し https://t.co/5kWmIzaJnj pic.twitter.com/ZKBnc3LEm5
— B級グルメ家族の食べ歩き活動記 (@GourmetWalking) 2018年10月26日
今日の岩佐寿司さん。
この右にズラリと行列ができています。
貝づくし、人気ですね。
豊洲市場をお楽しみください。 pic.twitter.com/Bcn5z3o2OT— 豊洲の歩き方 + ネオ江戸ベイエリア (@SKYZandBAYZ) 2018年10月15日
豊洲市場にある岩佐寿しのアクセス・営業時間などの基本情報
店舗名 | 岩佐寿し |
---|---|
電話 | 03-6633-0755 |
所在地 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5 |
ホームページ | https://www.iwasasushi.jp/ |
https://twitter.com/iwasasushi |
まとめ:岩佐寿しの寿司は豊洲市場に移転しても変わらずうまい!
築地市場から豊洲市場に移転しても、人が変わったわけではないので、寿司の味は変わらずおいしいです。これから豊洲市場で新たに歴史を築いていってほしいですね。
▼こちらの記事もおすすめ

