どうも!トーマスです。
お台場のアクアシティにあるラーメン国技館に行ってきました!
今回の記事では、ラーメン国技館6店舗の一つ「神仙」の紹介していきます。
目次 [hide]
お台場の神仙のアクセス・営業時間などの基本情報
関連ランキング:ラーメン | 台場駅、東京テレポート駅、お台場海浜公園駅
神仙はどんな店?
お台場アクアシティのラーメン国技館の6-店舗の1つ。金沢の豚骨醤油ラーメンの店です。

店内はカウンター席もテーブル席もあって、席の数は30席ほど。土日の昼時に行くなら開店直後が空いているのでおすすめです。

神仙のメニューは?
神仙のお台場限定メニューは「牛豚肉痺辛麻辣らーめん」。豚骨ベースの辛くて痺れるラーメンとのことで気になりますよね。

いざ、実食!!ラーメンはどんな感じ?
今回注文したのがこちら。
- 特製濃厚豚骨醤油らーめん(1180円)
- 牛豚肉痺辛麻辣らーめん(1200円)
それぞれ紹介していきます!
特製濃厚豚骨醤油らーめん
チャーシューが5枚に味玉、ノリがのった豪華ラーメン!食欲をそそりますね。

スープはこってり濃厚な豚骨醤油で、かなりとろみのあるスープです。

麺は細麺ストレートで、博多ラーメンのようです。噛むとプツプツと切れる食感な心地よいです。

チャーシューは厚みはあまりありませんが、柔らかくてジューシー!豚バラでしょうか。脂身が多めなので、脂の旨味をしっかり感じられます。

味玉は絶妙な茹で加減で、黄身がもっちりしていて、中心部分はとろっとしてます。

濃厚な醤油豚骨のスープが個人的にはかなり好みの味で、おいしかったです。濃厚なラーメンが好きな人はハマる味だと思います。
牛豚肉痺辛麻辣らーめん
これが神仙のお台場限定メニューの「牛豚肉痺辛麻辣らーめん」です。辛そうなタレがかかっていて、辛いのが好きな人ならヨダレがでそう(笑

スープには唐辛子系の辛さと山椒か花椒かわかりませんが痺れを感じられます。激辛でもないですし、痺れもあまり強くないので、辛いのが苦手な人でも食べられるレベルだと思います。隣にいた外国人は「Oh〜スパイシー!」って食べてました(笑)

麺は豚骨醤油らーめんと同じ細麺ストレート。細麺なのでスープとよく絡みます。

チャーシューは豚骨醤油らーめんと形状は違いますが、どちらも豚バラだと思います。おいしいけど、もう少し厚みがあると良いかなと思います。

牛バラを炒めたものものっていて、辛いタレがかかっていてうまい。これはご飯がほしくなります(笑)

味玉は辛いスープとの相性がよく、癒しですね(笑

お台場限定メニューの「牛豚肉痺辛麻辣らーめん」もおいしかったです。個人的にはもう少し辛くても良いかなと感じましたが、万人ウケを狙うならこのくらいの辛さなのかなといったところですかね。
神仙の金沢ラーメンはTwitterでも話題!
金沢濃厚豚骨神仙@ラーメン国技館inアクアシティ
味玉醤油ラーメンスープが濃厚!
レンゲで持ち上げるとトロミが分かる程の粘度
麺は博多と同じく極細麺
スープは濃厚な豚骨を良い醤油で均等に割った感じこの豚骨と醤油の感じは初めてのスープ
なかなかに美味い
初体験でした♪🤣 pic.twitter.com/hn61NYTeuf— matube松兵衛 (@matubematube) November 12, 2019
20190823 ラーメン備忘録
濃厚味噌「炎・炙」肉盛らーめん
金澤濃厚豚骨ラーメン 神仙
東京都 台場駅
ODAIBA 2019の前に。
未食の味噌を選択。
炙りの肉と神仙の極濃魚介豚骨スープ+味噌の組み合わせは、
旨い❗️濃厚が好きな人には間違いなくはまる味です。
ご馳走様でした❗️ pic.twitter.com/0PPacU9WOG— 先生 (@barbarossa_tama) August 24, 2019
まとめ:神仙で金沢ラーメンを食べて金沢を感じよう!
今回ラーメン国技館に入っている神仙でラーメンをいただきましたが、金沢ラーメンは初体験でしたが、個人的にかなり好みの味で大満足でした。
この記事を読んで神仙が気になった方はぜひ、一度足を運んでみてくださいね。
▼こちらの記事もおすすめ


